kicky-kiteの日記

緑のある暮らし 夢見るシニアのMyⅬife.

ICT教育って、、? ググッて見た!

f:id:kicky-kite:20210331181114j:image

今朝のタンポポ

 

昨日、孫の「すみっこぐらしのドリル」をしながら、、著者、鈴木ニ正先生の経歴、、ICT学者、?

初めて見る言葉、ICT...気になります、、

なんなのでしょう?、、検索してみました。

 

⭐️  ICT教育とは、、

Infomation  Communication Tchnology...ICT。

  ICT = 情報通信技術

 

学校の教室で

◎  教室のプロジェクターに図書を拡大投影する。

◎  パソコンを使用し、インターネットを使って調べ

  学習する。

◎   電子黒板に計算問題を掲示し、書き込みながら

  解き方を説明する。

◎   生徒がタブレットで作った資料を、一瞬で

  クラス全員の端末に共有する。

 

など、ひと昔前には考えられなかった教育活動が

ICT活用により可能となってきているそうです。

 

 

⭐️   ICT教育化は、国の肝いり

ICT教育を積極的に推進しているのは文部科学省です

 

⭐️   なぜ? 「ICT教育」なのか?

その1、、わかりやすい授業の実現。

その2、、21世紀型スキルへの対応。

     ↓  ↓

今までは、いかに大量の知識を暗記できるかに重きが置かれていた。

しかし、、

膨大な知識や情報をインターネットでいくらでも手に入れられるようになった今、、、

膨大な知識や情報の中から、

必要なものを、主体的に選び取り、活用できる

「情報活用能力」や「創造力」の育成が急がれている。

 

また、従来のような、教師から生徒への一方向的な授業ではなく、双方向型の授業やアクティブラーニングが、求められている中、

ICTは、それを助けるツールとなる点も注目されています。

ICT教育は、教育の質の向上や、時代が求める新しい学びの実現に有効なものとして期待されています。

 

学習用、デジタル教科書については、単に

「これまで使っていた紙の教科書が、パソコンゃタブレットなどで読むことができるようになる。」

だけではありません。

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

画面上にメモや調べたことを直接に書き込み、それを生徒間で共有したり、、

英語の発音や、国語の読みあげを音声再生で聞くことができたり、、

インターネットにつないで、教科書にはない、より詳しい資料や動画を閲覧したりすることができます。

 

💙💙💙

今日の学習は これまでです。

プログラミングとか、、ICT、、とか、関係のない世界かとも思ってましたが、、ただ知らないだけのことで、、時代は確実に変化し続けているのだと言うことを、孫を見ながら感じています。

もちろん、知らないでも困らないでしょうが、、

"今"を生きていて、、このおもしろい時代を知らないで済ますには もったいない気がするのです。

 

ちょっと、おもしろいと思ったことを、こうしてblogに書き残しておくのは私にとって、とても有意義なことであると感じています。

 

、、何しろ、膨大な情報、、おもしろいことや、

驚いたことをすぐに忘れてしまう歳です。

こうして、書くことによって、いつでも、読み返すことができるのは、スゴくありがたい事。

必要な時に、必要なことを、思い出せるためにも

blogを書いているのは楽しい事と思えるこの頃です。